「瞑想はこうすればいい!」
瞑想が難しいものだと思っていませんか?
瞑想は基本を押さえれば難しいものではありません。
まずは音声ガイドを聞きながら、短い瞑想を試してみてください。
全3回で誰でも瞑想ができるようになります。
瞑想音声講座の3つの特徴
3ステップに分けて、瞑想の基本を学べます
私たちは日常の中で、瞑想的な感覚に触れていることはよくあります。
決まりきった瞑想法に自分を合わせるのではなく、自分の感覚を瞑想に活かせるように、基本を学ぶことが大切です。
瞑想を3ステップに分けて、瞑想の心構えから実際のやり方まで一通りガイドしていますので、
初めての方でもすでに瞑想を実践している方でも瞑想の基本を一から学ぶことができます。
一つずつ丁寧に、実際に瞑想を試しながら確かめていくことができます。
また気づきや感想をコメント(アウトプット)して、より実践的に学びを深められます。
国内外でリトリートを経験し、ミャンマーの森林僧院で出家修行(3年間)をしていた元僧侶が、瞑想会をガイドします。
さまざまな瞑想法や理論を研究し、10,000時間以上瞑想実践をしています。
なんとなくやファッション感覚の瞑想っぽいものではなく、きちんと本格的な瞑想をお伝えします。
初心者でも修行者でも、共通して大事な基本を、丁寧に試して確かめられるようガイドさせていただきます。
いつでも、気軽に音声ガイドで学べます
耳で聞きながら、短い瞑想をして体験的に学ぶことができます。
音声は1回15分〜26分ほどですので、長い時間を取らなくても気軽に本格的な瞑想が学べます。
無料でも、これだけで十分なほど瞑想の大切なポイントをしっかり押さえています。
合間の時間に復習したり、朝や晩の落ち着いた時間にも繰り返し聞いてみてください。
Iさん
今に集中する時間を考える時間が、普段の生活の中で少しもないことに気づいた。常に先のことをやタスクを考えたり、過去を思い出したりと。
今この瞬間を感じることで、頭がスッキリとしずっと考えていたことがスッと解決したり、重たく考えていたことが案外軽かったり、普段考えすぎていることにも気がついた。
Tさん
自分に対して厳しく律するのではなく幼子に寄り添うように瞑想へと導いていく姿勢がとても心地よく初めて瞑想を続けられると感じました。どうもありがとうございました。
Yさん
瞑想に失敗はない、というコメントがとても印象に残りました。瞑想をしていると、ついつい(よかった、わるかったなど)反省をしてしまうのですが、自分の状態に気づくことが大事だと、改めて気づきました。
Rさん
貴重な音声をありがとうございました。
まだなかなか「いまここ」に集中するのは難しいですが、瞑想する時間を作る習慣からはじめ、いまここに安らぎを感じられるようになりたいと思います。
その手引きをしていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
Mさん
瞑想もどきのことをしてみたことがありますが、いつも集中しようとしてリラックスできず、息苦しくなって続きませんでした。
今回、ラベリングしながら10分間というのをやってみて、自分にもなんとか出来たみたいでホッとしました。
瞑想ってこれでいいのかと思えたので、初歩の易しい短時間の瞑想でも、続けていけば変化が表れてくると言われていたことを信じて練習してみようかと思いました。
難しく考えていたことをやってみるきっかけを与えて下さり、優しく丁寧に教えて下さってありがとうございました。
Iさん
10分は長いだろうなぁと思いましたが、いざやってみると思ったほど長く感じることはなく、自然と呼吸が深くなっていき、リラックスしながらできたので、正直びっくりしました。
先生の声がとても心地よく、とても素敵で聞きやすかったです。
ありがとうございました!
よくある疑問にお答えします
Q:瞑想の時間が取れません。
A:瞑想は時間の節約になります
Q:瞑想にどれくらい効果がありますか?
A:瞑想の効果は科学的に明らかになっています
脳(神経)の疲労は、休んでもなかなか回復しません。
休んでいる間も、脳は働き続けるからです。
瞑想が、脳(神経)の疲労の回復に効果的であることは、研究で明らかになっています。
また、ストレス軽減、免疫力向上、EQの向上など多くの効果も認められています。
Googleの社員研修でマインドフルネス瞑想が取り入れられたことは有名です。
マインドフルネス瞑想のように、宗教観や信仰などは入れず、スキル(技術)に特化してニュートラルに学ぶことができます。
筋トレをするように、精神的なトレーニングとして、瞑想をスキルとして身につけられれば、仕事や人間関係に活かすことができます。
また瞑想を通して、自分の思考や感情をどのように扱えば良いかも学ぶことができます。
さらに瞑想を深めるために
Q:瞑想をどのように深めたら良いですか?
A:継続することがなにより大切です。がんばりすぎると続けられませんし、楽しすぎると深まりません。
Q:瞑想を継続できません
A:まずは少しづつ始めてください。環境を作ることは役に立ちます。
始めは習慣化することを目指して、少しづつ取り組んでください。
些細なことでも、できたことを認めて、自分を褒めてあげましょう。
そして、できなかったことは、これからできるように創意工夫を楽しんでください。
瞑想会に参加する機会をつくったり、瞑想仲間を見つけることも役に立ちます。
瞑想の相談ができる無料の瞑想体験会(オンライン)も開いていますので、お気軽にご参加ください。
日常的に、瞑想の感覚を体験している人はよくいらっしゃいます。
瞑想法に自分を合わせたり、難しく考えずに、自分らしく瞑想を楽しんでください。
それでも、基本は大切ですので、音声講座を繰り返し聞いてみてください。
質問ができるオンライン瞑想体験会(無料)や、継続的に瞑想に取り組むための少人数制のグループ瞑想講座(3ヶ月間)、自然の中で自分と向き合うための瞑想リトリート(3泊4日~)も開催していますので、さらに瞑想に取り組みたい方へご案内させていただきます。